2011年06月29日
鯰人の集い
まだ久慈にいます!
しかも体調不良で具合悪いっす。
体の節々がピキーって痛いっす。
さて、鯰人の集いをやりたいと思ってます。
大会形式にはしますが、初回だし、ターゲットがナマズなんで、肩肘張らずに行きましょう!
交流の場になれば最高です。
◆開催日
7月23日(土) 19:00~
レギュレーションなどの細かいところは、後日アップしたいと思います。
みなさん予定だけ空けておいてね(^O^)
しかも体調不良で具合悪いっす。
体の節々がピキーって痛いっす。
さて、鯰人の集いをやりたいと思ってます。
大会形式にはしますが、初回だし、ターゲットがナマズなんで、肩肘張らずに行きましょう!
交流の場になれば最高です。
◆開催日
7月23日(土) 19:00~
レギュレーションなどの細かいところは、後日アップしたいと思います。
みなさん予定だけ空けておいてね(^O^)
Posted by MCC at
19:24
│Comments(12)
2011年06月28日
岩手へ
今は久慈にいます!
久慈グランドホテルは、全くグランドではありません(笑)
木曜日まで仙台には帰れません(ρ°∩°)
まぁ雨で釣りも出来ないし、丁度いいかなぁ。
久慈は津波の被害はそれほど感じません。
でも少し南に行くと瓦礫の山(>_<)
やっぱ海沿いはどこも一緒だね。
久慈グランドホテルは、全くグランドではありません(笑)
木曜日まで仙台には帰れません(ρ°∩°)
まぁ雨で釣りも出来ないし、丁度いいかなぁ。
久慈は津波の被害はそれほど感じません。
でも少し南に行くと瓦礫の山(>_<)
やっぱ海沿いはどこも一緒だね。
Posted by MCC at
17:02
│Comments(0)
2011年06月27日
ナマズvsオライノ
ナマズ釣り流行ってますね。
釣具屋でもナマズコーナーが充実してきてます。
そして注目のオライノノイジー ヽ(^◇^*)/
いち早く手元に届けてもらったのにまだ釣ってない(^▽^;)
これはまずいでしょうってことで結果を求めて行ってきました。
使用ルアーは、オライノノイジーのみ!
先日福島で購入した大き目のダブルフックとケミホタルを装着し、
ポイントへと忍者プレイでアプローチ開始(笑)
ナマズは足音に非常に敏感な魚です。
足音に気をつけるだけで釣果は変わってきますよ。
基本は、忍び足です。(ニンニンニン♪です。)
期待をこめての1投目。
暗闇の水面に着水するオライノノイジー、ケミホタルが怪しく光ります。
着水ではナマズからの返答なし。
ゆっくりとリトリーブを開始。
カチャカチャカチャ・・・・クロールうまいね(笑)
ボシュッ!! 出た!
でも乗らない。
でもさすがはオライノノイジー!
結果は早かった(゚∇^d)


豪快なアタックでハチ君を襲ったチビナマズ。
オライノノイジーをがっちりと咥えてます。
そして再びハチ君がピンチを迎える。
ボシュッ!ボシュッ!! ガボガボ!!!


めっちゃ楽しい!
オライノノイジー最高です。
ナマズやるならオライノノイジー絶対必要だな~
間違いないもんな~~
注文は巨匠まで。
宣伝を抜きにしても、ホントに良いトップウォータープラグです。
ぜひ一家に3匹ほどいかが?(笑)
最後に物持ちを。

ん?誰だ!ナマズみたいな顔しやがってって言った奴は(  ̄っ ̄)
釣具屋でもナマズコーナーが充実してきてます。
そして注目のオライノノイジー ヽ(^◇^*)/
いち早く手元に届けてもらったのにまだ釣ってない(^▽^;)
これはまずいでしょうってことで結果を求めて行ってきました。
使用ルアーは、オライノノイジーのみ!
先日福島で購入した大き目のダブルフックとケミホタルを装着し、
ポイントへと忍者プレイでアプローチ開始(笑)
ナマズは足音に非常に敏感な魚です。
足音に気をつけるだけで釣果は変わってきますよ。
基本は、忍び足です。(ニンニンニン♪です。)
期待をこめての1投目。
暗闇の水面に着水するオライノノイジー、ケミホタルが怪しく光ります。
着水ではナマズからの返答なし。
ゆっくりとリトリーブを開始。
カチャカチャカチャ・・・・クロールうまいね(笑)
ボシュッ!! 出た!
でも乗らない。
でもさすがはオライノノイジー!
結果は早かった(゚∇^d)
豪快なアタックでハチ君を襲ったチビナマズ。
オライノノイジーをがっちりと咥えてます。
そして再びハチ君がピンチを迎える。
ボシュッ!ボシュッ!! ガボガボ!!!
めっちゃ楽しい!
オライノノイジー最高です。
ナマズやるならオライノノイジー絶対必要だな~
間違いないもんな~~
注文は巨匠まで。
宣伝を抜きにしても、ホントに良いトップウォータープラグです。
ぜひ一家に3匹ほどいかが?(笑)
最後に物持ちを。
ん?誰だ!ナマズみたいな顔しやがってって言った奴は(  ̄っ ̄)
2011年06月26日
水田魚道
近年の水田は、当然ながら昔と違う。
田んぼ1つが大きくなり、重機での農作業がやりやすくなっている。
田んぼに水を入れるも止めるも蛇口操作だけのところも多い。
当然ながら水路はコンクリートで覆われている。
水田は米を作るのが一番の目的ですが、実は魚にとっても大きな生息場所を提供しているんです。
正確には提供していたんです。
水田と水路が自由に行き来できて、水路も土堀だった頃
水田は、ドジョウやナマズ、メダカの産卵場であり、稚魚の生息場所だったのです。
ナマズって本来は水田で産卵するんですよ!
だからって水田にトップウォーター投げちゃダメよ(笑)
水田に本来の役割を戻したいということで、こんなことをやってます。

水田と水路をつなぐ魚道です。
これが結構優れもの!
ドジョウやメダカがぐんぐん昇る!
水田に生き物が増え、網を持った子供達が遊べるような環境にしたいもんですね!
田んぼ1つが大きくなり、重機での農作業がやりやすくなっている。
田んぼに水を入れるも止めるも蛇口操作だけのところも多い。
当然ながら水路はコンクリートで覆われている。
水田は米を作るのが一番の目的ですが、実は魚にとっても大きな生息場所を提供しているんです。
正確には提供していたんです。
水田と水路が自由に行き来できて、水路も土堀だった頃
水田は、ドジョウやナマズ、メダカの産卵場であり、稚魚の生息場所だったのです。
ナマズって本来は水田で産卵するんですよ!
だからって水田にトップウォーター投げちゃダメよ(笑)
水田に本来の役割を戻したいということで、こんなことをやってます。

水田と水路をつなぐ魚道です。
これが結構優れもの!
ドジョウやメダカがぐんぐん昇る!
水田に生き物が増え、網を持った子供達が遊べるような環境にしたいもんですね!
Posted by MCC at
11:04
│Comments(6)
2011年06月23日
放射線量
いやーあづがった(^_^;)
熱中症寸前で今日は仕事してました。
今日まで三春ダムに行ってました。
福島は盆地だから暑いこと暑いこと!
雨降りでもめっちゃ暑いし(笑)
福島ではやはり放射線量に関するニュースが多い。
ラジオからも各地点の放射線量測定結果が、1日に何回も聞こえてくる。
非難区域になっている場所は当然の様に高いのだが、三春や郡山も何気に高い(ρ°∩°)
手持ちの線量計で測定してみても、確かに高い。
泥が流れてきて、集まっている場所は特に高いし、非難区域の値を越えているスポットも多い。
こういう場所での仕事ってどうなんでしょう?(笑)
俺は『見えない敵は、敵じゃない!』って人なので、正直なんも気にしてませんが、人によっては凄く神経質になってます。
チェルノブイリの時にはこの値だと非難区域になっていたとか、健康には問題ないだとか、IAEAの実験台にされてるだとか、ほんとに色々な情報が耳に入ってきます。
俺ももっと気にした方がいいのかねぇ?
熱中症寸前で今日は仕事してました。
今日まで三春ダムに行ってました。
福島は盆地だから暑いこと暑いこと!
雨降りでもめっちゃ暑いし(笑)
福島ではやはり放射線量に関するニュースが多い。
ラジオからも各地点の放射線量測定結果が、1日に何回も聞こえてくる。
非難区域になっている場所は当然の様に高いのだが、三春や郡山も何気に高い(ρ°∩°)
手持ちの線量計で測定してみても、確かに高い。
泥が流れてきて、集まっている場所は特に高いし、非難区域の値を越えているスポットも多い。
こういう場所での仕事ってどうなんでしょう?(笑)
俺は『見えない敵は、敵じゃない!』って人なので、正直なんも気にしてませんが、人によっては凄く神経質になってます。
チェルノブイリの時にはこの値だと非難区域になっていたとか、健康には問題ないだとか、IAEAの実験台にされてるだとか、ほんとに色々な情報が耳に入ってきます。
俺ももっと気にした方がいいのかねぇ?
Posted by MCC at
22:39
│Comments(3)
2011年06月22日
七北田シーバス
最初に言っておきます。
七北田は、やっぱし七北田でしたf^_^;
ボラは跳ねてるけど、シーバスは当たりも無いっすわ(笑)
北であれだけ出てるんだから、七北田も釣れるでしょ!ってことで調査してみました。
下流部は、まだ無理なので、中流域にエントリー!
無理言ってYGさんにも付き合ってもらいました。
期待を胸にキャストするも、全く当たり無しです。
心が折れたで『り災証明』取れますか?(笑)
七北田周辺は、通行止めも多く、以前にも増して駐車場所がありませんので、釣行の際には気をつけてくださいね。
必ずや七北田で釣ってみせます!
河口が広くなったので良い奴が潜んでいるはずです!
頑張るぞ!
七北田は、やっぱし七北田でしたf^_^;
ボラは跳ねてるけど、シーバスは当たりも無いっすわ(笑)
北であれだけ出てるんだから、七北田も釣れるでしょ!ってことで調査してみました。
下流部は、まだ無理なので、中流域にエントリー!
無理言ってYGさんにも付き合ってもらいました。
期待を胸にキャストするも、全く当たり無しです。
心が折れたで『り災証明』取れますか?(笑)
七北田周辺は、通行止めも多く、以前にも増して駐車場所がありませんので、釣行の際には気をつけてくださいね。
必ずや七北田で釣ってみせます!
河口が広くなったので良い奴が潜んでいるはずです!
頑張るぞ!
Posted by MCC at
21:18
│Comments(3)
2011年06月21日
お祭り体験
先週の話。
北の大河のお祭りを体験してみたいと、いざ出発。
大河についてみると車、車、車・・・
すごい人の数ですわ。
川に下りてみると、電気うきの餌師は多いもののルアーマンは少ない。
ちょっと不安になりながらも、釣りスタート!!
表層、中層、下層と探っていくものの、あたらない。
なぜ?お祭りじゃなかったっけ?
でも周りでは、時折釣れている。
表層をミノーでゆっくり引いていると、
ゴンッ!!
久々の気持ちいい当たり。
やっぱシーバス楽しいわ~~~
ちょっと雑にやり取りしすぎてばれました(笑)
その後、表層では食わなくなったが、下のレンジには居るみたい。
ここで取り出したのは、通称『柿ピー』
なんてこと無い、ロストしても良いハンドメイドの出来損ないです。
ロストが怖くないと釣れるもんですわ。

久々のシーバスでお祭りではなかったけど、フルキャストが楽しかった。
七北田でもやってみようかな~~。
北の大河のお祭りを体験してみたいと、いざ出発。
大河についてみると車、車、車・・・
すごい人の数ですわ。
川に下りてみると、電気うきの餌師は多いもののルアーマンは少ない。
ちょっと不安になりながらも、釣りスタート!!
表層、中層、下層と探っていくものの、あたらない。
なぜ?お祭りじゃなかったっけ?
でも周りでは、時折釣れている。
表層をミノーでゆっくり引いていると、
ゴンッ!!
久々の気持ちいい当たり。
やっぱシーバス楽しいわ~~~
ちょっと雑にやり取りしすぎてばれました(笑)
その後、表層では食わなくなったが、下のレンジには居るみたい。
ここで取り出したのは、通称『柿ピー』
なんてこと無い、ロストしても良いハンドメイドの出来損ないです。
ロストが怖くないと釣れるもんですわ。
久々のシーバスでお祭りではなかったけど、フルキャストが楽しかった。
七北田でもやってみようかな~~。
Posted by MCC at
08:05
│Comments(6)
2011年06月20日
オライノノイジー
ついに手元に届いたオライノノイジー!
俺の所にはカエル君とハチ君がやってきた。
見たい?見たい?見たい?見たいよね~~!
写真撮ってないのでカイチョのblogで見てください(笑)
ナマズ第1号を目指し、この日の為に温めておいたポイントへ。
目標は、オライノノイジーで魚を出すこと!
目標じゃなくて使命かな?
記念すべき第1投(^O^)
ポコポコポコポコ・・・・・・
ハチ君めっちゃ良い泳ぎをしているし、アピール力抜群(^o^)/
そしてその時はやってきた。
それは3投目だった。
ポコポコポコポコポコポコ・・・・・・
バシュッ!
ゴン!\(^ー^)/
乗った~!
巻きながら、どこで写真とる?もちろんステッカーも入れるよね、何て話をしながらやってると
ふわっ(°□°;)
ばれた(ρ°∩°)
やっちゃった?
よね?
もちろん非難の雨嵐でしたf^_^;
ですよね~~
普通ばらさないよね~~
そして今日は単独でリベンジに。
またやっちまいました。
しかも一投目(笑)
多分ダブルフックのサイズが小さいんだな!
巨匠すいません、もうしばらくお待ちください(笑)
俺の所にはカエル君とハチ君がやってきた。
見たい?見たい?見たい?見たいよね~~!
写真撮ってないのでカイチョのblogで見てください(笑)
ナマズ第1号を目指し、この日の為に温めておいたポイントへ。
目標は、オライノノイジーで魚を出すこと!
目標じゃなくて使命かな?
記念すべき第1投(^O^)
ポコポコポコポコ・・・・・・
ハチ君めっちゃ良い泳ぎをしているし、アピール力抜群(^o^)/
そしてその時はやってきた。
それは3投目だった。
ポコポコポコポコポコポコ・・・・・・
バシュッ!
ゴン!\(^ー^)/
乗った~!
巻きながら、どこで写真とる?もちろんステッカーも入れるよね、何て話をしながらやってると
ふわっ(°□°;)
ばれた(ρ°∩°)
やっちゃった?
よね?
もちろん非難の雨嵐でしたf^_^;
ですよね~~
普通ばらさないよね~~
そして今日は単独でリベンジに。
またやっちまいました。
しかも一投目(笑)
多分ダブルフックのサイズが小さいんだな!
巨匠すいません、もうしばらくお待ちください(笑)
Posted by MCC at
00:23
│Comments(6)
2011年06月15日
続く出張
どうもお久しぶりです(^O^)
最近は出張続きで、特にネタもないので更新しませんでした( ̄∀ ̄)
だってほんとにネタ無いんだもん(笑)
今は岩手に潜伏中っす!
明日帰ります。
そんだけ?って思ったあなた(・o・)ノ
そんだけです(笑)
最近は出張続きで、特にネタもないので更新しませんでした( ̄∀ ̄)
だってほんとにネタ無いんだもん(笑)
今は岩手に潜伏中っす!
明日帰ります。
そんだけ?って思ったあなた(・o・)ノ
そんだけです(笑)
Posted by MCC at
18:26
│Comments(5)
2011年06月12日
休み無し(≧ヘ≦)
今日は日曜日ですが、仕事してました。
昨晩から、出張で再び栗駒に来てました。
日中は山の奥に籠りっぱなしです。
もちろん圏外(笑)
火曜日に帰りますが・・・ネタがあったらblog更新しますね。
昨晩から、出張で再び栗駒に来てました。
日中は山の奥に籠りっぱなしです。
もちろん圏外(笑)
火曜日に帰りますが・・・ネタがあったらblog更新しますね。
Posted by MCC at
18:05
│Comments(2)
2011年06月11日
3ヶ月ですね
6月11日。
今日でちょうど3ヶ月。
たくさんの行方不明者も死亡扱いとなってしまう日です。
一言で3ヶ月と言うと短い様に感じるが、多くの人は震災前と変わらない生活を取り戻し、仮設住宅も建ち並んでいる。
気温も0℃だったのが、30℃まで上がっている。
木々も新緑を経て大きく葉を広げている。
こうして考えると3ヶ月間の成果は確実に形になり、復旧から復興へとシフトチェンジしている。
自分の生活を考えても、申し訳ないが以前と何も変わってはいない。
唯一変わったことと言えば、河口部での釣りが出来ていないこと位だ。
今日は、息子と共に自転車で、七北田川河口部まで行ってみた。
通行止めは少なくなったものの、やはり河口部はまだまだだ(ρ°∩°)
地域によって、人によって状況は全然違うのも知っているし、
釣りしてる状況なのか?っていう意見があるのも知ってます。
でも、考え方は人それぞれだし、それでいいでしょう!
やれることをやり、やりたいことをやるスタンスが大事なのかな。
今日でちょうど3ヶ月。
たくさんの行方不明者も死亡扱いとなってしまう日です。
一言で3ヶ月と言うと短い様に感じるが、多くの人は震災前と変わらない生活を取り戻し、仮設住宅も建ち並んでいる。
気温も0℃だったのが、30℃まで上がっている。
木々も新緑を経て大きく葉を広げている。
こうして考えると3ヶ月間の成果は確実に形になり、復旧から復興へとシフトチェンジしている。
自分の生活を考えても、申し訳ないが以前と何も変わってはいない。
唯一変わったことと言えば、河口部での釣りが出来ていないこと位だ。
今日は、息子と共に自転車で、七北田川河口部まで行ってみた。
通行止めは少なくなったものの、やはり河口部はまだまだだ(ρ°∩°)
地域によって、人によって状況は全然違うのも知っているし、
釣りしてる状況なのか?っていう意見があるのも知ってます。
でも、考え方は人それぞれだし、それでいいでしょう!
やれることをやり、やりたいことをやるスタンスが大事なのかな。
Posted by MCC at
18:21
│Comments(4)
2011年06月10日
切り替えかなぁ
最近は、ナマズ、鯰、なまず。
なまず三昧です。
昨夜もポイントに着くと、とある人の車らしきを発見(¬з¬)
すると『釣れてる?』とメール着信。
電話してみると、やっぱしそうでした。
考えることは一緒なんですね、釣人は(笑)
昨日の友は、前々から約束してたお腹弱い君と
不思議と共通点が多く他人とは思えない漁長!
2人に釣らせようと、ポイントを説明しながら打って行きます。
ナマズ『バシャッ!』
俺『ほら、出た』
漁長『ん?何が?誰が?え!?俺なの?』
で、鬼あわせ(笑)
乗るわけないタイミングだし、慌てすぎだし(笑)
お主やはり他人とは思えぬ(^。^;)
次のポイントではお腹弱い君が狙ったラインで期待どうりのボシュ!
とてもいい吸い込み系バイトが炸裂。
ロッドに重みが伝わり、寄せにかかるが、無念のフックオフ(ρ°∩°)
お腹弱い君の後ろ姿に、やった!の『や』が出たかと思ったら、『ガーン( ̄□ ̄;)!!』に変わっちゃってました。
思わず爆笑しちゃったよ。
またやりましょ!
さぁてそろそろシーバスに切り替え様と思う。
昨日とある写真を見て、頭の中がシーバスになっちゃった。
河口部は諦めて少し上流の方でね!
今夜は七北田中流を責めてみるかなぁ。
やっぱしリバーのスタートは七北田で取りたいので。
戦友どしどし募集中。
なまず三昧です。
昨夜もポイントに着くと、とある人の車らしきを発見(¬з¬)
すると『釣れてる?』とメール着信。
電話してみると、やっぱしそうでした。
考えることは一緒なんですね、釣人は(笑)
昨日の友は、前々から約束してたお腹弱い君と
不思議と共通点が多く他人とは思えない漁長!
2人に釣らせようと、ポイントを説明しながら打って行きます。
ナマズ『バシャッ!』
俺『ほら、出た』
漁長『ん?何が?誰が?え!?俺なの?』
で、鬼あわせ(笑)
乗るわけないタイミングだし、慌てすぎだし(笑)
お主やはり他人とは思えぬ(^。^;)
次のポイントではお腹弱い君が狙ったラインで期待どうりのボシュ!
とてもいい吸い込み系バイトが炸裂。
ロッドに重みが伝わり、寄せにかかるが、無念のフックオフ(ρ°∩°)
お腹弱い君の後ろ姿に、やった!の『や』が出たかと思ったら、『ガーン( ̄□ ̄;)!!』に変わっちゃってました。
思わず爆笑しちゃったよ。
またやりましょ!
さぁてそろそろシーバスに切り替え様と思う。
昨日とある写真を見て、頭の中がシーバスになっちゃった。
河口部は諦めて少し上流の方でね!
今夜は七北田中流を責めてみるかなぁ。
やっぱしリバーのスタートは七北田で取りたいので。
戦友どしどし募集中。
Posted by MCC at
07:41
│Comments(5)
2011年06月09日
夏か?
福島は三春町からお届けしております!
え~~暑いです。
まだ朝なのに暑いです。
アルミボートが熱すぎて、火傷しそうです。
放射線量より、暑さの方がキツイっす(笑)
このまま梅雨まで暑さが続くのすかね~
そろそろシーバスやりたいっすね~
誰か一緒に七北田浸かりませんか?
え~~暑いです。
まだ朝なのに暑いです。
アルミボートが熱すぎて、火傷しそうです。
放射線量より、暑さの方がキツイっす(笑)
このまま梅雨まで暑さが続くのすかね~
そろそろシーバスやりたいっすね~
誰か一緒に七北田浸かりませんか?
Posted by MCC at
07:43
│Comments(4)
2011年06月08日
ポイント追加
昨日はいつもの通りYGさんとポイント開拓。
俺が気になっていた2ヶ所に付き合ってもらいました。
集合して準備をしてると、あれあれ?
ヘッドライト無いし(涙)
YGさんに相談すると、高級ライトを貸してくれました。
ありがとうございました。
一ヶ所目は小場所だけど可能性は高い場所。
静かにアプローチし、静かな水面にトップウォータープラグを浮かべる。
ガボッ!
バシャッ!
YGさんがやってくれました。
狙い通りに出たので満足満足
満足したので2ヶ所目に移動。
ポイントに着くと、いるいる。めっちゃいるし(笑)
いたるところでボシュ!ボシュ!
炸裂しまくってる。
テンションMAXで打ってみると、
ゆら~~ゆら~
ボシュ!
ルアーをぴったりストーキング♪~θ(^0^ )
ドンッ!
出た―!

小さいけどいい感じの出方でした。
久々に魚が出たな(笑)
やっぱし楽しいね、夜遊びは。
俺が気になっていた2ヶ所に付き合ってもらいました。
集合して準備をしてると、あれあれ?
ヘッドライト無いし(涙)
YGさんに相談すると、高級ライトを貸してくれました。
ありがとうございました。
一ヶ所目は小場所だけど可能性は高い場所。
静かにアプローチし、静かな水面にトップウォータープラグを浮かべる。
ガボッ!
バシャッ!
YGさんがやってくれました。
狙い通りに出たので満足満足

満足したので2ヶ所目に移動。
ポイントに着くと、いるいる。めっちゃいるし(笑)
いたるところでボシュ!ボシュ!
炸裂しまくってる。
テンションMAXで打ってみると、
ゆら~~ゆら~
ボシュ!
ルアーをぴったりストーキング♪~θ(^0^ )
ドンッ!
出た―!
小さいけどいい感じの出方でした。
久々に魚が出たな(笑)
やっぱし楽しいね、夜遊びは。
Posted by MCC at
12:36
│Comments(6)
2011年06月07日
暇な夜
更新サボってた訳じゃないよ。
岩手の山奥に籠ってたので圏外でしたf^_^;
テレビも無いし、携帯は圏外だしで、な~~~んもすることないし(笑)
静かな夜を酒とともに過ごしました。
しかし、暑かったすね~~!
車の中は地獄だし、外に出ても地獄だし(笑)
茹で上がるかと思ったよ。
こんな夜はビールですが、ぐっとこらえて鯰を探しに行こうと思います。
岩手の山奥に籠ってたので圏外でしたf^_^;
テレビも無いし、携帯は圏外だしで、な~~~んもすることないし(笑)
静かな夜を酒とともに過ごしました。
しかし、暑かったすね~~!
車の中は地獄だし、外に出ても地獄だし(笑)
茹で上がるかと思ったよ。
こんな夜はビールですが、ぐっとこらえて鯰を探しに行こうと思います。
Posted by MCC at
20:38
│Comments(2)
2011年06月04日
こつこつと
夜中の1時に久々の緊急地震速報が鳴りましたね。
風呂から上がり、パンツ一丁でビールを飲み干した時だったので、プチピンチでした(笑)
パンツ姿で左手に空の缶ビールを持ってオロオロしちゃいましたよ!
昨晩は眠いので大人しくしてる予定でしたが、やっぱし暇なので、単独ナマズ探しの旅に出掛けました。
水路を中心に目ぼしいところを打ちまくりました。
小さい奴は何回かアタックしてきましたが、昨晩も新たなパラダイスを見つけることは出来ずじまい(ρ°∩°)
こつこつと積み重ねて引き出しを増やしていきたいんだけど、そう上手くは行かないですわf^_^;
田んぼが落ち着いて、水量が変わればまた違うんでしょうけどね。
ナマズマンションは何処でしょね~~~
風呂から上がり、パンツ一丁でビールを飲み干した時だったので、プチピンチでした(笑)
パンツ姿で左手に空の缶ビールを持ってオロオロしちゃいましたよ!
昨晩は眠いので大人しくしてる予定でしたが、やっぱし暇なので、単独ナマズ探しの旅に出掛けました。
水路を中心に目ぼしいところを打ちまくりました。
小さい奴は何回かアタックしてきましたが、昨晩も新たなパラダイスを見つけることは出来ずじまい(ρ°∩°)
こつこつと積み重ねて引き出しを増やしていきたいんだけど、そう上手くは行かないですわf^_^;
田んぼが落ち着いて、水量が変わればまた違うんでしょうけどね。
ナマズマンションは何処でしょね~~~

Posted by MCC at
10:57
│Comments(3)
2011年06月03日
暑い(^。^;)
あ゛つ゛い゛~~!
何なのこの寒暖の差は。
昼休みにこんなの食べてましたわ。

暑い日にはアイスでしょ!
このガツンッとシリーズは好物です。
ミカンなど色んなのが出てるけど、今年は青りんごみたいです。
果肉がぎっしりで旨いっすよ。
昨日はどしゃ降りの中、ナマズを求めてさまよってましたが、全然ダメでした(笑)
そりゃそうだよね(笑)
でも楽しかったからオッケーです(^O^)
何なのこの寒暖の差は。
昼休みにこんなの食べてましたわ。

暑い日にはアイスでしょ!
このガツンッとシリーズは好物です。
ミカンなど色んなのが出てるけど、今年は青りんごみたいです。
果肉がぎっしりで旨いっすよ。
昨日はどしゃ降りの中、ナマズを求めてさまよってましたが、全然ダメでした(笑)
そりゃそうだよね(笑)
でも楽しかったからオッケーです(^O^)
Posted by MCC at
13:12
│Comments(5)
2011年06月02日
鯰(ナマズ)
ナマズが流行ってきてますね。あの人達の影響力はさすがですわ。
毎年夏の風物詩としてやってた釣りですが、やってみると簡単に楽しめるターゲットですよ。
質問が多いのでナマズ釣りについて少し書きます。
◆タックル
何の釣りでもそうですが、これじゃなきゃダメってわけではありません。あくまでもやり易いタックルです。
【ロッド】
バットがしっかりした6フィート前後のベイトロッド。
楽しむならフローターで使う様な柔いロッドがいいのですが、水路など足場が高いとこでは抜き上げる必要があるため、ハード気味なのがおすすめです。
【リール】
中型のベイトリール。
高級品じゃなくて十分です。
自分の好み、スタイルで選んでください。
ちなみに俺はスコーピオンMgを使ってます。
【ライン】
16~25ポンド程度のナイロンライン。
基本的に根ずれなどはないので、強引に寄せられる強さがあれば何でもOK です。
70ポンドのPEを使ってる人もいます(笑)
【ルアー】
ノイジーやシャロークランク、ポッパー、バズベイトなど水面を騒がすことが出来るものであればOKです。
◆ポイント
河川や水路、池など様々なとこに居ます。
あっ!海にはいません(笑)
水深があまり深すぎるとこでは居ても反応しないことがあります。浅い分にはあまり気にしなくても大丈夫です。ナマズの瀬が出てる様な浅い場所でも良く釣れます。
◆時間帯
日中でも釣れますが、基本的には夜行性の魚なので夜がおすすめです。
日暮れから21時位までが一番活性が高い様な気がします。
想像より引きますし、ローリングが凄いです(笑)
しかも結構重いです。
皆さんぜひ暗闇の水面炸裂を楽しんでください。ベストシーズンはこれからですよ!
質問有ればコメントくださいね。
毎年夏の風物詩としてやってた釣りですが、やってみると簡単に楽しめるターゲットですよ。
質問が多いのでナマズ釣りについて少し書きます。
◆タックル
何の釣りでもそうですが、これじゃなきゃダメってわけではありません。あくまでもやり易いタックルです。
【ロッド】
バットがしっかりした6フィート前後のベイトロッド。
楽しむならフローターで使う様な柔いロッドがいいのですが、水路など足場が高いとこでは抜き上げる必要があるため、ハード気味なのがおすすめです。
【リール】
中型のベイトリール。
高級品じゃなくて十分です。
自分の好み、スタイルで選んでください。
ちなみに俺はスコーピオンMgを使ってます。
【ライン】
16~25ポンド程度のナイロンライン。
基本的に根ずれなどはないので、強引に寄せられる強さがあれば何でもOK です。
70ポンドのPEを使ってる人もいます(笑)
【ルアー】
ノイジーやシャロークランク、ポッパー、バズベイトなど水面を騒がすことが出来るものであればOKです。
◆ポイント
河川や水路、池など様々なとこに居ます。
あっ!海にはいません(笑)
水深があまり深すぎるとこでは居ても反応しないことがあります。浅い分にはあまり気にしなくても大丈夫です。ナマズの瀬が出てる様な浅い場所でも良く釣れます。
◆時間帯
日中でも釣れますが、基本的には夜行性の魚なので夜がおすすめです。
日暮れから21時位までが一番活性が高い様な気がします。
想像より引きますし、ローリングが凄いです(笑)
しかも結構重いです。
皆さんぜひ暗闇の水面炸裂を楽しんでください。ベストシーズンはこれからですよ!
質問有ればコメントくださいね。
Posted by MCC at
10:26
│Comments(7)
2011年06月01日
明日は石巻へ
三春ダムより無事に帰ってきました。
高速で警視庁のパトカー20台と並走するはめになり、えらい時間がかかりました(笑)
6月から東北道が無料になるとかならないとか。
り災証明を持ってる人だけが無料になるとかならないとか。
休日1000円が全日2000円になるとかならないとか。
通勤割引や早朝割引が無くなるとか無くならないとか。
どうなるんすか?
誰か教えて(笑)
話は変わって、明日は石巻方面へ行ってきます。
雄勝や女川、万石浦などなど漁港巡りをしてきます。
瓦礫の片付けも進んだだろうし、どう変わったか楽しみです。
頑張れ!石巻!
そう言えば内田ゆうやが石巻は、ロックン(石)ロール(巻)だ!って言ってたけど、それでいいのか?(笑)
高速で警視庁のパトカー20台と並走するはめになり、えらい時間がかかりました(笑)
6月から東北道が無料になるとかならないとか。
り災証明を持ってる人だけが無料になるとかならないとか。
休日1000円が全日2000円になるとかならないとか。
通勤割引や早朝割引が無くなるとか無くならないとか。
どうなるんすか?
誰か教えて(笑)
話は変わって、明日は石巻方面へ行ってきます。
雄勝や女川、万石浦などなど漁港巡りをしてきます。
瓦礫の片付けも進んだだろうし、どう変わったか楽しみです。
頑張れ!石巻!
そう言えば内田ゆうやが石巻は、ロックン(石)ロール(巻)だ!って言ってたけど、それでいいのか?(笑)
Posted by MCC at
21:49
│Comments(3)