2009年11月25日
影練
今夜は風もなく暖かい夜なので、
君を取り返すために塩竈で影練をしてきました。
塩竈に行く途中に仙台港に立ち寄ってみると

アベレージ15cm位かな?
いまいちなので塩竈のポイント巡りをしてみると

こちらも同サイズ
釣れども釣れども15cm以上がでません。
ん~今年のメバルの居場所は例年と違うような気がするのはオイラだげでしょうか?

塩竈に行く途中に仙台港に立ち寄ってみると
アベレージ15cm位かな?
いまいちなので塩竈のポイント巡りをしてみると
こちらも同サイズ

釣れども釣れども15cm以上がでません。
ん~今年のメバルの居場所は例年と違うような気がするのはオイラだげでしょうか?
Posted by MCC at
00:10
│Comments(3)
2009年11月22日
NFF No.3
昨日は久々の釣りに出かけることができました
8時半頃に出発し、塩竈を目指します

塩竈でグッチ隊長とスパイク副隊長と合流です。
寒さも本格的になってきたため、防寒着を着込み、スタートフィッシング
さ・寒い・・・
もうおわかりかと思いますが今回のターゲットはメバル
!
東宮浜からスタートするもバイトすら無し
それならばと吉田花淵まで途中道を間違えながら
大きく移動
吉田花淵はサイズはあまり見込めないものの数が出るお気に入りの漁港です。
のはずが・・・・・
なんとノーフィッシュ
本気で探ってもたまにショートバイトがあるだけで全くダメダメ
ん~~しばらく釣りしてなかったから今年のメバル
の居場所がわかりませんヾ( ´ー`)
作戦会議の結果、塩竈に戻ることに

着いたのは港橋
時間は23時になってました。
ここからは隊長の命令でバトルモードに切り替えることに。
さて今回のレギュレーションは、
■メバル一匹の全長
■時間は24時までの1時間
■エリアは港橋付近
相変わらず計画性のないNFFですが、それでいいんです
楽しく釣りができればいいんです
そんなこんなで競技?スタートです。 続きを読む

8時半頃に出発し、塩竈を目指します


塩竈でグッチ隊長とスパイク副隊長と合流です。
寒さも本格的になってきたため、防寒着を着込み、スタートフィッシング

さ・寒い・・・
もうおわかりかと思いますが今回のターゲットはメバル

東宮浜からスタートするもバイトすら無し

それならばと吉田花淵まで途中道を間違えながら

吉田花淵はサイズはあまり見込めないものの数が出るお気に入りの漁港です。
のはずが・・・・・
なんとノーフィッシュ

本気で探ってもたまにショートバイトがあるだけで全くダメダメ

ん~~しばらく釣りしてなかったから今年のメバル

作戦会議の結果、塩竈に戻ることに


着いたのは港橋

時間は23時になってました。
ここからは隊長の命令でバトルモードに切り替えることに。
さて今回のレギュレーションは、
■メバル一匹の全長
■時間は24時までの1時間
■エリアは港橋付近
相変わらず計画性のないNFFですが、それでいいんです


そんなこんなで競技?スタートです。 続きを読む
2009年11月07日
特別ゲスト
本日も阿武隈川で調査です。
前日に仕掛けておいた漁具に特別ゲストが来てくれました。

こいつはクサガメ君です。
川や池で調査をしていると
は時々見かけますが、こんなランカーは初めてです


顔と同じ位もあります。ちなみにクサガメのクサは、草ではなく臭なんですよ。
名前の通り臭いがキツいですが、嫌な臭いではないです。
そろそろ海ネタが欲しいけど、まだ釣りに行けそうにありません
前日に仕掛けておいた漁具に特別ゲストが来てくれました。

こいつはクサガメ君です。
川や池で調査をしていると



顔と同じ位もあります。ちなみにクサガメのクサは、草ではなく臭なんですよ。
名前の通り臭いがキツいですが、嫌な臭いではないです。
そろそろ海ネタが欲しいけど、まだ釣りに行けそうにありません

Posted by MCC at
16:46
│Comments(6)
2009年11月05日
阿武隈川
今日は阿武隈川で調査です。
だいぶ水温もさがり、魚の活性も低くなってきてますね┐(´ー`)┌
居るべきところに魚がいない!これが1番調査では厳しいです。
そんな中でもこいつは居るべきところにちゃんといますね。
今時期はやはりテトラですね。

午後もがんばります
だいぶ水温もさがり、魚の活性も低くなってきてますね┐(´ー`)┌
居るべきところに魚がいない!これが1番調査では厳しいです。
そんな中でもこいつは居るべきところにちゃんといますね。
今時期はやはりテトラですね。

午後もがんばります

Posted by MCC at
12:35
│Comments(4)