2013年10月06日
ラストシーバス
あっという間に10月ですね。
今年の秋は涼しいですよね。お陰で毎晩ぐっすりです(笑)
もうすぐシーバスも終わりだなぁ~って考えてたら、今週末は土曜日の運動会が終われば予定がないことに気づく。
ラストに良いやつを釣りたいよなぁ~
どうせなら流れの中で釣りたいし。
よし!秋田だ!雄物川に行こう!
仙台を夕方に出たので、まずはナイトからスタート。
とりあえず夏に良い思いをした場所へ。
そんなに寒くないし、期待しながら投げ続けるも、まさかの無反応(>_<)
ならばと思いきって上流へ。
ここは、流れの速い瀬が広がる場所。
前の地点もそうだけど、結構地形が変わってることに驚く。
上流に来たのに、水温は下より温かい気がする。
すると一発目のバイトを捉えたのは、B-5。
でもバラシ。っていうかラインブレイク。
苦楽を共にしたエスフォーが~ってうるさい。
そんなうるさい人に気持ちいい吸い込み系のバイトが。

腹が太鼓みたいなデブなまず(笑)
俺にもバイトはあったけど、結局ナイトでは魚は出せず・・・(´Д`)
朝のデイゲームは、感を頼りに新規開拓。
これがはまりにはまり、お祭り騒ぎの始まりです。




なんと、出だしからランカーラッシュ!
小さいやつでも体型が凄いのよ。
見てこの体型。

結局2人で、7バイト5キャッチでした。
シーバス締めくくりには最高の結果でした。
あ~~疲れた(笑)
サーフ行こう!
今年の秋は涼しいですよね。お陰で毎晩ぐっすりです(笑)
もうすぐシーバスも終わりだなぁ~って考えてたら、今週末は土曜日の運動会が終われば予定がないことに気づく。
ラストに良いやつを釣りたいよなぁ~
どうせなら流れの中で釣りたいし。
よし!秋田だ!雄物川に行こう!
仙台を夕方に出たので、まずはナイトからスタート。
とりあえず夏に良い思いをした場所へ。
そんなに寒くないし、期待しながら投げ続けるも、まさかの無反応(>_<)
ならばと思いきって上流へ。
ここは、流れの速い瀬が広がる場所。
前の地点もそうだけど、結構地形が変わってることに驚く。
上流に来たのに、水温は下より温かい気がする。
すると一発目のバイトを捉えたのは、B-5。
でもバラシ。っていうかラインブレイク。
苦楽を共にしたエスフォーが~ってうるさい。
そんなうるさい人に気持ちいい吸い込み系のバイトが。

腹が太鼓みたいなデブなまず(笑)
俺にもバイトはあったけど、結局ナイトでは魚は出せず・・・(´Д`)
朝のデイゲームは、感を頼りに新規開拓。
これがはまりにはまり、お祭り騒ぎの始まりです。




なんと、出だしからランカーラッシュ!
小さいやつでも体型が凄いのよ。
見てこの体型。

結局2人で、7バイト5キャッチでした。
シーバス締めくくりには最高の結果でした。
あ~~疲れた(笑)
サーフ行こう!
2013年06月19日
雄物川2戦目
昨日も雄物川に行ってきましたよ!
ポイントにつくと、豪華なお出迎えが待ってました。
なんと一面にホタルが舞ってるではないですか。
まだ成虫になりたてなんで、光も強くめちゃくちゃ綺麗!
自然に携わる仕事してますが、こんな光景は初めてです。
ホタルの舞う場所で、シーバスが釣れる雄物川ってホントに凄い場所だね (´▽`)
朝からの雨のせいか、少し水温が下がったみたいだけど、シーバスは元気でした。
とりあえず1本目

サイズは55cm位

流れの中で食って来るんでめちゃめちゃ楽しいんだよね!
そして2本目

大満足の雄物川でした。
来月にまた来ます。
次はサイズ出したいね。
2013年06月18日
雄物川開幕戦
ども~!
しかし秋田、山形は暑い(;´д`)
お陰で今年1回目の脱皮中です。
今週は、大曲に出張です。
心待ちにしてたこの時期の秋田県!
そう!雄物川ですよ!川鱸の時季ですよ!
ウキウキしながら早朝から大曲にのりこみます。
迎えてくれたのは、
あ・つ・さ・・・・・(O.O;)(oo;)
もう30℃は飽きました(笑)
こんなに暑くて仕事なんかしてられるか(-。-)y-~
っていいながらしっかりと仕事して、
夜の河原に立ちました。
いや~雄物川お久しぶり。
水辺に立つだけで、気持ちがいいね。
渇水気味だけど、流れの中でしっかりと食ってきます。

今年最初の物持ち(最後かも('~`;))

小さいのが多いけど、魚はしっかり入ってるみたいで、4バイト1キャッチでした。
今夜も楽しみだーーーー!
2012年10月08日
噂の現場へ
すっかり秋ですな~
新米が食べたい、今日この頃です。
せっかくの連休なのに、釣りに行かないのも、さみしいので、
噂の現場を視察へ。。。
到着してみると、誰もいない(・・;)
祭りは一時のものだったのか・・・
新しい魚が入って来てくれてるのに期待して、釣り開始!!
流れもあるし、とてもいい感じなんだけど、
ミノー投げても
バイブレーション投げても
何も反応なし( ̄▽ ̄;)
こいつは困った。
困った時は、B:5に相談だ。
相談してみると、当たりは取ってる模様。
パターンを聞いてみると、スローらしい。
それならばと、アピール大きめでスローに誘ってみる。
すると、ゴツッて出ちゃったよ。

久々に魚釣ったなぁ~
因みに今年初の宮城産シーバスです(笑)
そろそろロックかなぁ
2012年09月22日
秋の追波
いや~blog放置し過ぎたぜ!
さっぱり釣りしてなかったし、特におもしろいネタもなかったからね~
こんなんじゃいかん!ってことで、今年初の追波に行ってきたわけですよ(^o^)
とりあえず様子見で、橋下に行ってみると、
釣りしてる人が居ない(・・;)
例年なら秋のランカー狙いで賑わってるはずなのにね~
秋の追波を貸し切りだ(^。^)y-~
色々とランガンしながら探っていくも、さっぱり反応無いし、周りも釣れてる様子はないまま、時間だけが過ぎていく。
あっ!周りなんて居ないんだった(笑)
小さいながらも、ボイルしてる場所をみつけて粘ってみるも、やっぱりさっぱりのっぺりがっかりでした(>_<)
久々の追波だったけど、ずいぶん地形変わってるね~
攻略しがいがある感じだね!
さぁみんなシーバスやるぞ~~
さっぱり釣りしてなかったし、特におもしろいネタもなかったからね~
こんなんじゃいかん!ってことで、今年初の追波に行ってきたわけですよ(^o^)
とりあえず様子見で、橋下に行ってみると、
釣りしてる人が居ない(・・;)
例年なら秋のランカー狙いで賑わってるはずなのにね~
秋の追波を貸し切りだ(^。^)y-~
色々とランガンしながら探っていくも、さっぱり反応無いし、周りも釣れてる様子はないまま、時間だけが過ぎていく。
あっ!周りなんて居ないんだった(笑)
小さいながらも、ボイルしてる場所をみつけて粘ってみるも、やっぱりさっぱりのっぺりがっかりでした(>_<)
久々の追波だったけど、ずいぶん地形変わってるね~
攻略しがいがある感じだね!
さぁみんなシーバスやるぞ~~
2012年08月22日
さよなら雄物川
昨日の仕事終わりに大曲の上州屋に行ってみた。
上州屋の店員である鱸釣りするスズキさんから、
最近の状況を聞くためにね!
俺
『最近釣れてるんですか?』
鱸釣りするスズキさん
『難しい時期になったよね~ 水無いし、水綺麗すぎるしね』
俺
『魚もいないんすか?』
鱸釣りするスズキさん
『魚はいるんだろうけど、ルアーを見切ってる感じだね!
毎年お盆になるとひと休みなんだよ!去年も10日までだったなぁ』
な~~んだ!
釣れないんだ(´Д`)
じゃぁ行くの止めて酒飲もう。
さよなら雄物川(;_;)/~~~
いつかまた遊びに来るぜ!
上州屋の店員である鱸釣りするスズキさんから、
最近の状況を聞くためにね!
俺
『最近釣れてるんですか?』
鱸釣りするスズキさん
『難しい時期になったよね~ 水無いし、水綺麗すぎるしね』
俺
『魚もいないんすか?』
鱸釣りするスズキさん
『魚はいるんだろうけど、ルアーを見切ってる感じだね!
毎年お盆になるとひと休みなんだよ!去年も10日までだったなぁ』
な~~んだ!
釣れないんだ(´Д`)
じゃぁ行くの止めて酒飲もう。
さよなら雄物川(;_;)/~~~
いつかまた遊びに来るぜ!
2012年08月21日
雄物川にて
お盆過ぎても暑いっすねぇ(´Д`)
大曲は34°だよ~~(>_<)
暑すぎて蒸発しちゃうよね
大曲といえば、雄物川です。
今回も仕事をさっさと終わらせ、行ってきましたよ(^_^)v
川に降りてみると、渇水だったこの前に比べてさらに、水か無い。
どんだけの渇水なんだ┐('~`;)┌
川の流れは緩やかだし、ボイルもなし。
1日目は、ダメダメでした。
今夜も頑張るか!( ̄^ ̄)
大曲は34°だよ~~(>_<)
暑すぎて蒸発しちゃうよね
大曲といえば、雄物川です。
今回も仕事をさっさと終わらせ、行ってきましたよ(^_^)v
川に降りてみると、渇水だったこの前に比べてさらに、水か無い。
どんだけの渇水なんだ┐('~`;)┌
川の流れは緩やかだし、ボイルもなし。
1日目は、ダメダメでした。
今夜も頑張るか!( ̄^ ̄)
2012年08月08日
またやっちゃった
昨日も川鱸を求めて、雄物川に行ってきました。
昨日は、仕事中にふくらはぎをスズメバチに刺されちゃったよ。
刺激した覚えはないんだけど、勝手にズボンの裾から入ってきて、やられちまったよ(≧ヘ≦)
そんな足を気にしつつ、まだ薄明るい時間から川に入りました。
ポイントは、前回バラシてしまった瀬のポイントです。
とりあえずルアーを流しながら、前回のヒットポイントに差し掛かると、
グッググン!(^O^)
キターーーーo(^-^)o
あわせをいれようと、ラインを巻きとると、いきなりのエラ洗い(°□°;)
やべっ!まだフッキングしてないんですけど・・・(ρ°∩°)
はい・・・ばれました(≧ヘ≦)
その後も広く探るもダメでした。
今日は仙台に帰ります。
昨日は、仕事中にふくらはぎをスズメバチに刺されちゃったよ。
刺激した覚えはないんだけど、勝手にズボンの裾から入ってきて、やられちまったよ(≧ヘ≦)
そんな足を気にしつつ、まだ薄明るい時間から川に入りました。
ポイントは、前回バラシてしまった瀬のポイントです。
とりあえずルアーを流しながら、前回のヒットポイントに差し掛かると、
グッググン!(^O^)
キターーーーo(^-^)o
あわせをいれようと、ラインを巻きとると、いきなりのエラ洗い(°□°;)
やべっ!まだフッキングしてないんですけど・・・(ρ°∩°)
はい・・・ばれました(≧ヘ≦)
その後も広く探るもダメでした。
今日は仙台に帰ります。
2012年08月06日
渇水の雄物川
先週の能代出張では、結局魚を出すことができなかった・・・
水が少なく、全体的に活性が低かったみたいと言い訳してみる。
今週は、再び大曲に出張で来てました。
今日の秋田は、朝からピカピカ、ゴロゴロと雷の活性が非常に高い。
でも俺が居たところは、雲が避けてくれたみたいで、何とか仕事になった。
やっぱり日頃の行い良いからだなぁ(=´▽`)ゞ
仕事の後は、夕飯も早々に食べて、雄物川清流シーバスに行ってきたよ。
前回は、ポイントもわからず、1バラシで終わってしまったので、今回はある人に頼ってみた。
雄物川に精通した宮城のチームといったらUMIMANだよね!
そう!今回はテツジさんに色々と教えてもらい、再チャレンジなのです。
急いでポイントに向かい、準備を開始ヾ( ̄∇ ̄=ノ ワクワク
ところが、体の周りにまとわり着く集団が・・・
めっちゃ蚊が多い(´∩`。) 目で見えるだけで、50~100位が俺の周りを取り囲む。
アプローチも出来なそうなので、とりあえずもう少し上流に避難。。。ミヽ(。><)ノ
蚊取り線香やら虫除けスプレーやら持っている全ての虫除けグッズと総動員し、釣り開始。
水辺に立つと、あちらこちらから捕食音が聞こえる( ゚д゚)
さすがテッツポイントだ!!!
でもその大半は、ナマズのボイルだなぁ~~と思いつつ、釣り下る。
暗い中でも流れのヨレがはっきりとわかる場所に、シャロー系ミノーを流してやる。
ボフッッ!!!ヾ(・_・;)
一呼吸遅く、ティップが入る。
とりあえず、前回ばらしているので、ここで鬼あわせ。
暗い水面に大きく水柱が立つと同時にドラグが激しく鳴り始めた。
結構ストラクチャーが多いので走らせつつもコントロールしているが、重い・・・
流れがあるからすごく重いし、ドラグが止まらない。
お~~いどこまで行くんだ~って感じ(笑)
何とか寄せ、今回は無事にキャッチできたよ!

激流の中に居るだけあってかなりの筋肉質だねぇ。下流の魚とは違う種類みたいだったよ。
顔つきもかなり精悍だね。

サイズは、75cm位かなぁ。
良いシュチュエーションで、良い出かたしたので、サイズはどうでも良くて、あんまりちゃんと図らなかった(笑)

魚に感謝し、テツジさんにも感謝し、満足したのでこれにて終了。
しかし、帰り道がわからなくなり、暗闇の河川敷を30分くらい、あっちをウロウロ、こっちをウロウロ(涙)
本気で泣きそうになりました。
さて、チャンスは明日もう一回!
サイズアップなるか。
それとも再びボウズか(笑)
水が少なく、全体的に活性が低かったみたいと言い訳してみる。
今週は、再び大曲に出張で来てました。
今日の秋田は、朝からピカピカ、ゴロゴロと雷の活性が非常に高い。
でも俺が居たところは、雲が避けてくれたみたいで、何とか仕事になった。
やっぱり日頃の行い良いからだなぁ(=´▽`)ゞ
仕事の後は、夕飯も早々に食べて、雄物川清流シーバスに行ってきたよ。
前回は、ポイントもわからず、1バラシで終わってしまったので、今回はある人に頼ってみた。
雄物川に精通した宮城のチームといったらUMIMANだよね!
そう!今回はテツジさんに色々と教えてもらい、再チャレンジなのです。
急いでポイントに向かい、準備を開始ヾ( ̄∇ ̄=ノ ワクワク
ところが、体の周りにまとわり着く集団が・・・
めっちゃ蚊が多い(´∩`。) 目で見えるだけで、50~100位が俺の周りを取り囲む。
アプローチも出来なそうなので、とりあえずもう少し上流に避難。。。ミヽ(。><)ノ
蚊取り線香やら虫除けスプレーやら持っている全ての虫除けグッズと総動員し、釣り開始。
水辺に立つと、あちらこちらから捕食音が聞こえる( ゚д゚)
さすがテッツポイントだ!!!
でもその大半は、ナマズのボイルだなぁ~~と思いつつ、釣り下る。
暗い中でも流れのヨレがはっきりとわかる場所に、シャロー系ミノーを流してやる。
ボフッッ!!!ヾ(・_・;)
一呼吸遅く、ティップが入る。
とりあえず、前回ばらしているので、ここで鬼あわせ。
暗い水面に大きく水柱が立つと同時にドラグが激しく鳴り始めた。
結構ストラクチャーが多いので走らせつつもコントロールしているが、重い・・・
流れがあるからすごく重いし、ドラグが止まらない。
お~~いどこまで行くんだ~って感じ(笑)
何とか寄せ、今回は無事にキャッチできたよ!
激流の中に居るだけあってかなりの筋肉質だねぇ。下流の魚とは違う種類みたいだったよ。
顔つきもかなり精悍だね。
サイズは、75cm位かなぁ。
良いシュチュエーションで、良い出かたしたので、サイズはどうでも良くて、あんまりちゃんと図らなかった(笑)
魚に感謝し、テツジさんにも感謝し、満足したのでこれにて終了。
しかし、帰り道がわからなくなり、暗闇の河川敷を30分くらい、あっちをウロウロ、こっちをウロウロ(涙)
本気で泣きそうになりました。
さて、チャンスは明日もう一回!
サイズアップなるか。
それとも再びボウズか(笑)
2012年08月01日
米代川撃沈
昨夜は、米代川リバーシーバスを狙いに行ってきました。
だいぶ上まで遡上してるらしいけど、ポイントは全くわからず・・・(ρ°∩°)
とりあえず二ツ井周辺をランガンしてみました。
しかし、水が無いね~
かなりの渇水で、居そうな雰囲気が全くない(≧ヘ≦)
湾曲部の深みやガンガン瀬を攻めて見るも、当たりすら無しでした(涙)
今晩からは東能代に宿を移します。
下流の本命ポイントで何とか一本を釣りたいもんですね
だいぶ上まで遡上してるらしいけど、ポイントは全くわからず・・・(ρ°∩°)
とりあえず二ツ井周辺をランガンしてみました。
しかし、水が無いね~
かなりの渇水で、居そうな雰囲気が全くない(≧ヘ≦)
湾曲部の深みやガンガン瀬を攻めて見るも、当たりすら無しでした(涙)
今晩からは東能代に宿を移します。
下流の本命ポイントで何とか一本を釣りたいもんですね
2012年07月30日
今週は
梅雨明けして一気に暑くなりましたね。
会社の引越しや我が家の草刈りで、「炎天下の作業は危険だ」って思いました・・・
さて、今週は秋田県の米代川に出張です。
もちろんタックル持って行きますよ!
雄物川で釣れなかった清流シーバスに再びリベンジです。
行ってきまーーーす!
会社の引越しや我が家の草刈りで、「炎天下の作業は危険だ」って思いました・・・
さて、今週は秋田県の米代川に出張です。
もちろんタックル持って行きますよ!
雄物川で釣れなかった清流シーバスに再びリベンジです。
行ってきまーーーす!
2012年07月24日
雄物川2日目
今夜も懲りずに清流シーバスに行ってきました。
今夜は雨です(涙)
雨の中知らないとこをふらつくのも危険なので、昨日バラしたポイントに再び入ってみました。
雨はますます強くなるし、レーダー見ても止みそうにない(≧ヘ≦)
とりあえず昨日バラした流れのヨレを攻めるも、今夜はお留守でした。
その後、魚が着いてそうな流れのヨレを叩いていくも、反応なしm(_ _)m
昨日バラした魚はもったいなかったな~
たいしたことないサイズだったけど、ビギナーズラックな魚だったね(ρ°∩°)
雄物川は、2日にして成らず(笑)
来月また来るので、誰か俺に釣れる場所教えてください(爆)
びしょ濡れだ(≧ヘ≦)
今夜は雨です(涙)
雨の中知らないとこをふらつくのも危険なので、昨日バラしたポイントに再び入ってみました。
雨はますます強くなるし、レーダー見ても止みそうにない(≧ヘ≦)
とりあえず昨日バラした流れのヨレを攻めるも、今夜はお留守でした。
その後、魚が着いてそうな流れのヨレを叩いていくも、反応なしm(_ _)m
昨日バラした魚はもったいなかったな~
たいしたことないサイズだったけど、ビギナーズラックな魚だったね(ρ°∩°)
雄物川は、2日にして成らず(笑)
来月また来るので、誰か俺に釣れる場所教えてください(爆)
びしょ濡れだ(≧ヘ≦)
2012年07月24日
2012年07月23日
雄物川なう
とりあえずポイントわからないので、中州の下流の瀬でやってます。
暗闇の中に一人ぽつん(涙)
ガッツン!!!!!
バシャバシャ!!!
手前まで寄せて、痛恨のバラシ(涙)(涙)(涙)
ポイント荒らしたくなくて、上流に引っ張ったらばれた~~~( ̄・・ ̄)
この釣り凄く楽しいわ
みんながはまる理由がわかったよ!
何とか一本捕りたいな
暗闇の中に一人ぽつん(涙)
ガッツン!!!!!
バシャバシャ!!!
手前まで寄せて、痛恨のバラシ(涙)(涙)(涙)
ポイント荒らしたくなくて、上流に引っ張ったらばれた~~~( ̄・・ ̄)
この釣り凄く楽しいわ
みんながはまる理由がわかったよ!
何とか一本捕りたいな
2012年07月23日
雄物川
仙台は相変わらず霧雨で肌寒いですね(>_<)
梅雨空にも飽きてきたので、秋田県は大曲に逃げてきました。
今日から水曜日までは、大仙市で仕事です!(b^ー°)
ようやくこの季節が来ましたね~~
夏+秋田=雄物川ですよ!
俺に釣れるのか川鱸?
今シーズンシーバス釣ってない俺に釣れるのか?
夜と朝を考えるとチャンスは4回♪~θ(^0^ )
がんばってみます(^O^)
誰か一緒にやろうよ。
大曲で待ってるからさ(笑)
梅雨空にも飽きてきたので、秋田県は大曲に逃げてきました。
今日から水曜日までは、大仙市で仕事です!(b^ー°)
ようやくこの季節が来ましたね~~
夏+秋田=雄物川ですよ!
俺に釣れるのか川鱸?
今シーズンシーバス釣ってない俺に釣れるのか?
夜と朝を考えるとチャンスは4回♪~θ(^0^ )
がんばってみます(^O^)
誰か一緒にやろうよ。
大曲で待ってるからさ(笑)
2012年07月20日
七北田シーバス
シーバスってどうやって釣るんだっけ?
最近、他魚種の釣りばっかりやっていて、気づけばシーバス釣ってない。
一本も釣ってない・・・・・・
そろそろ釣りたいなぁ~ってことで、七北田川へB:5さんと浸かってきました。
情報では、大小様々だけど、結構釣れてるらしい。
実は、前の日にも浸かったんだけど、ぷ~~~んが煩くて、止めたんだよね。
でもその時は、届かない対岸で、結構捕食してたから魚は居るんだろうね。
今夜は、気温も低いし、ぷ~~~んは居ないかなぁと思いつつも、
虫よけスプレーでセルフコーティング完了。
浸かり始め、数投したところで、
ぷ~~~ん
ムカ・・・(-_-メ)
こいつらいると集中できないから嫌じゃ!!!
ぷ~~~ん
ペシ(`Д´)
ぷ~~~ん
ペシ(`Д´)
あ゛~~~~~嫌だ~~~~~
バシャ!バシャ!バシャ!
あっ!B:5さんが釣った!
50㎝位かな・・・
まぁいいや・・・
ぷ~~~ん
ペシ(`Д´)
ぷ~~~ん
ペシ(`Д´)
もう10箇所くらい刺されたし(涙)
俺「虫うざくないかい?」
B:5さん「全然何ともないですよ!」
┐( ̄ヘ ̄)┌ フゥゥ~
最近、他魚種の釣りばっかりやっていて、気づけばシーバス釣ってない。
一本も釣ってない・・・・・・
そろそろ釣りたいなぁ~ってことで、七北田川へB:5さんと浸かってきました。
情報では、大小様々だけど、結構釣れてるらしい。
実は、前の日にも浸かったんだけど、ぷ~~~んが煩くて、止めたんだよね。
でもその時は、届かない対岸で、結構捕食してたから魚は居るんだろうね。
今夜は、気温も低いし、ぷ~~~んは居ないかなぁと思いつつも、
虫よけスプレーでセルフコーティング完了。
浸かり始め、数投したところで、
ぷ~~~ん
ムカ・・・(-_-メ)
こいつらいると集中できないから嫌じゃ!!!
ぷ~~~ん
ペシ(`Д´)
ぷ~~~ん
ペシ(`Д´)
あ゛~~~~~嫌だ~~~~~
バシャ!バシャ!バシャ!
あっ!B:5さんが釣った!
50㎝位かな・・・
まぁいいや・・・
ぷ~~~ん
ペシ(`Д´)
ぷ~~~ん
ペシ(`Д´)
もう10箇所くらい刺されたし(涙)
俺「虫うざくないかい?」
B:5さん「全然何ともないですよ!」
┐( ̄ヘ ̄)┌ フゥゥ~
2012年07月18日
ウミマン10周年
いつもお世話になっているTeam Umiman(チームウミマン)が
結成10周年を向かえました。
おめでとうございます。
10周年を記念して、海の日にUMIで釣りするとのことなので、
とりあえず参加してみました。
当日は、3時集合だったが、2時半くらいに着いてしまった。
まだ居ないよなぁ~~JUNさんはきっとまだ寝てるよな~~
なんて話ながら集合場所に近づくと、すでにキムさん、JUNさんが到着ずみだった。
おっ!!! 今日のウミマンは気合が違うな!!!
ってちょっと思いましたが、
総長が、来ません(笑)
さすが、総長。
こんな日でも笑わせてくれます。

そして、サーフに向かい、準備していると、JUNさんがサーチライトでUFOと交信中(笑)

(何かが光臨しております(爆))
その後の釣りの様子は、ウミマンのブログをご覧下さい。
短時間だったけど、楽しい時間でした。
ウミマンの皆さん、これからもよろしくお願いいたします。

結成10周年を向かえました。
おめでとうございます。
10周年を記念して、海の日にUMIで釣りするとのことなので、
とりあえず参加してみました。
当日は、3時集合だったが、2時半くらいに着いてしまった。
まだ居ないよなぁ~~JUNさんはきっとまだ寝てるよな~~
なんて話ながら集合場所に近づくと、すでにキムさん、JUNさんが到着ずみだった。
おっ!!! 今日のウミマンは気合が違うな!!!
ってちょっと思いましたが、
総長が、来ません(笑)
さすが、総長。
こんな日でも笑わせてくれます。
そして、サーフに向かい、準備していると、JUNさんがサーチライトでUFOと交信中(笑)
(何かが光臨しております(爆))
その後の釣りの様子は、ウミマンのブログをご覧下さい。
短時間だったけど、楽しい時間でした。
ウミマンの皆さん、これからもよろしくお願いいたします。
2011年10月21日
はぁ・・・
ダメだぁ~~!
引退だ~p(´⌒`q)
水もだいぶ冷たくなったし、ベイトも少なくなったね。
やっぱり引退だ(笑)
引退につきまして、B:5さんより御言葉を頂戴いたしました。
-----以下、原文-----
祝 引退!
残りの余生も充実した日々になればいいですね。
お疲れさまでした。
o(~□~*o)ガッハハ~!
さて、リールやロッドでも磨くか・・・陽当たりの良い縁側で(笑)
引退だ~p(´⌒`q)
水もだいぶ冷たくなったし、ベイトも少なくなったね。
やっぱり引退だ(笑)
引退につきまして、B:5さんより御言葉を頂戴いたしました。
-----以下、原文-----
祝 引退!
残りの余生も充実した日々になればいいですね。
お疲れさまでした。
o(~□~*o)ガッハハ~!
さて、リールやロッドでも磨くか・・・陽当たりの良い縁側で(笑)
2011年10月19日
最後かな?
急遽明日からの出張が延期になった。
潮をみると明日がシーバスラストチャンスな感じがするさ。
最後に良いのが釣れてくれるかな?
俺には無理か(・_・;)
週末は雨みたいだし、頑張ってみますわ
潮をみると明日がシーバスラストチャンスな感じがするさ。
最後に良いのが釣れてくれるかな?
俺には無理か(・_・;)
週末は雨みたいだし、頑張ってみますわ
2011年09月21日
大荒れ
昨日からひどい天気が続くね。
台風もなかなか上がって来ないし(;`皿´)
今週末は、小学校と中学校の運動会なんだけど雨止むのか?
昨日のpm7:00
雨は相変わらず降り続いていた
ピンポーン
おちびが玄関に猛ダッシュ
宅急便の配達であった
中身は?
ルアーって書いてある
\(^ー^)/
そう最強の武器が長旅から到着したのです。

最近はほとんどルアーを買って無かったんだけど、コレは代用効かないんだよね。
BMC 120F
君に期待してるぜV(^-^)V
台風もなかなか上がって来ないし(;`皿´)
今週末は、小学校と中学校の運動会なんだけど雨止むのか?
昨日のpm7:00
雨は相変わらず降り続いていた
ピンポーン
おちびが玄関に猛ダッシュ
宅急便の配達であった
中身は?
ルアーって書いてある
\(^ー^)/
そう最強の武器が長旅から到着したのです。

最近はほとんどルアーを買って無かったんだけど、コレは代用効かないんだよね。
BMC 120F
君に期待してるぜV(^-^)V