2013年10月23日
鱒の産卵期
今週は会津に出張で来てました。
春にみんなが躍起になって狙っていたサクラマスも最後のお仕事の季節です。



こいつは、まだまだ元気ですね!
ニッコウイワナです。

密漁じゃなくて、仕事なので通報しないでね(笑)
春にみんなが躍起になって狙っていたサクラマスも最後のお仕事の季節です。



こいつは、まだまだ元気ですね!
ニッコウイワナです。

密漁じゃなくて、仕事なので通報しないでね(笑)
2013年10月06日
ラストシーバス
あっという間に10月ですね。
今年の秋は涼しいですよね。お陰で毎晩ぐっすりです(笑)
もうすぐシーバスも終わりだなぁ~って考えてたら、今週末は土曜日の運動会が終われば予定がないことに気づく。
ラストに良いやつを釣りたいよなぁ~
どうせなら流れの中で釣りたいし。
よし!秋田だ!雄物川に行こう!
仙台を夕方に出たので、まずはナイトからスタート。
とりあえず夏に良い思いをした場所へ。
そんなに寒くないし、期待しながら投げ続けるも、まさかの無反応(>_<)
ならばと思いきって上流へ。
ここは、流れの速い瀬が広がる場所。
前の地点もそうだけど、結構地形が変わってることに驚く。
上流に来たのに、水温は下より温かい気がする。
すると一発目のバイトを捉えたのは、B-5。
でもバラシ。っていうかラインブレイク。
苦楽を共にしたエスフォーが~ってうるさい。
そんなうるさい人に気持ちいい吸い込み系のバイトが。

腹が太鼓みたいなデブなまず(笑)
俺にもバイトはあったけど、結局ナイトでは魚は出せず・・・(´Д`)
朝のデイゲームは、感を頼りに新規開拓。
これがはまりにはまり、お祭り騒ぎの始まりです。




なんと、出だしからランカーラッシュ!
小さいやつでも体型が凄いのよ。
見てこの体型。

結局2人で、7バイト5キャッチでした。
シーバス締めくくりには最高の結果でした。
あ~~疲れた(笑)
サーフ行こう!
今年の秋は涼しいですよね。お陰で毎晩ぐっすりです(笑)
もうすぐシーバスも終わりだなぁ~って考えてたら、今週末は土曜日の運動会が終われば予定がないことに気づく。
ラストに良いやつを釣りたいよなぁ~
どうせなら流れの中で釣りたいし。
よし!秋田だ!雄物川に行こう!
仙台を夕方に出たので、まずはナイトからスタート。
とりあえず夏に良い思いをした場所へ。
そんなに寒くないし、期待しながら投げ続けるも、まさかの無反応(>_<)
ならばと思いきって上流へ。
ここは、流れの速い瀬が広がる場所。
前の地点もそうだけど、結構地形が変わってることに驚く。
上流に来たのに、水温は下より温かい気がする。
すると一発目のバイトを捉えたのは、B-5。
でもバラシ。っていうかラインブレイク。
苦楽を共にしたエスフォーが~ってうるさい。
そんなうるさい人に気持ちいい吸い込み系のバイトが。

腹が太鼓みたいなデブなまず(笑)
俺にもバイトはあったけど、結局ナイトでは魚は出せず・・・(´Д`)
朝のデイゲームは、感を頼りに新規開拓。
これがはまりにはまり、お祭り騒ぎの始まりです。




なんと、出だしからランカーラッシュ!
小さいやつでも体型が凄いのよ。
見てこの体型。

結局2人で、7バイト5キャッチでした。
シーバス締めくくりには最高の結果でした。
あ~~疲れた(笑)
サーフ行こう!
2013年07月22日
第3回鯰人の集い リザルト
お待たせしました。
第3回のリザルトです。
当日は、天候にも恵まれ、準備のために17時頃に会場に到着。
すると、偶然にも近くでNoBitesがバーベキューをしてるじゃありませんか。
邪魔しても悪いので、その反対側に本部を設置。

さぁ後は、参加してくれる人を待つだけだなぁ~
でも腹減ったなぁ~NoBitesがバーベキューおいしそうだなぁ~
何かくれねーかなぁ~って言ってるうちに、あっという間に受付開始時間に。
去年は、30人前後の人が参加してくれたけど、今年はどうかなぁ。
告知も遅かったし、みんな忙しいみたいだしなぁ。
そんな心配を覆すことなく、今回の参加者は、何と13人でした・・・(・∀・i)タラー・・・
こんなに景品あるのに・・・・・

でも今回も新たな出会いがたくさんありましたよ。
しかも女性アングラーのエントリーが2人も来てくれました。
釣りガール確実に増えてるみたいだね(o゚∀`o)
人数が少ないので、無事に開会式も終わり、なまずを求めて旅立って行きました。
さぁ~て、今回はどんな人たちが遊びに来てくれるのかなぁ。
まさか遊びに来てくれる人まで少ないなんてことは無いよなぁ。
ありました。・゚・(*ノД`*)・゚・。
そんな中でも、あっきーさん、さっかーさん、グッチさん、G9さん、kitaさん
早い時間にありがとうございました。
寂しさが紛れました(笑)
その後SGさんとミスド

オガワさんとケンタッキー

えーちゃんとまっちゃんとトシさん

遊びに来てくれた皆さん、ありがとうございます。
つーかみんな来てくれよな! ( ゚Д゚)㌦ァ!!
それでは、大会の結果です。
みんながナマズと戦っている間に、景品準備しましたよ。
見てよ!この豪華さを!

誰が1位になるのかねぇ~~
今回は、13人エントリーで、6人がナマズを釣ってくれました。
では、第3位


なんと!女性アングラーが53cmで第3位です!
そして、2位です。


3位の女性アングラーさんと一緒にまわり、堂々の55cm!
そして今回の1位は、この男。


サイズは、60cm。県南での釣果です。
またしてもB:5さんが優勝してしまいました。
2連覇おめでとうございます。
しかも、釣ったプラグは、去年の巨匠の協賛品の「電魔」ですよ!
今回の巨匠様からの協賛は、これでした。

今回は、2位の方に差し上げました。

最後に集合写真

今年も無事に開催することができました。
参加頂いた皆様、遊びに来てくれた皆様ありがとうございました。
来年は、もっともっと多くの人が集まりますように
(まじでお願いしますよ・・・・・)
協賛頂きました皆様、誠にありがとうございました。
【協賛】
OrynO 村岡 様
万代書店 泉店 様
キャスティング泉店 様
上州屋泉店 様
個人協賛頂いた方々
第3回のリザルトです。
当日は、天候にも恵まれ、準備のために17時頃に会場に到着。
すると、偶然にも近くでNoBitesがバーベキューをしてるじゃありませんか。
邪魔しても悪いので、その反対側に本部を設置。
さぁ後は、参加してくれる人を待つだけだなぁ~
でも腹減ったなぁ~NoBitesがバーベキューおいしそうだなぁ~
何かくれねーかなぁ~って言ってるうちに、あっという間に受付開始時間に。
去年は、30人前後の人が参加してくれたけど、今年はどうかなぁ。
告知も遅かったし、みんな忙しいみたいだしなぁ。
そんな心配を覆すことなく、今回の参加者は、何と13人でした・・・(・∀・i)タラー・・・
こんなに景品あるのに・・・・・
でも今回も新たな出会いがたくさんありましたよ。
しかも女性アングラーのエントリーが2人も来てくれました。
釣りガール確実に増えてるみたいだね(o゚∀`o)
人数が少ないので、無事に開会式も終わり、なまずを求めて旅立って行きました。
さぁ~て、今回はどんな人たちが遊びに来てくれるのかなぁ。
まさか遊びに来てくれる人まで少ないなんてことは無いよなぁ。
ありました。・゚・(*ノД`*)・゚・。
そんな中でも、あっきーさん、さっかーさん、グッチさん、G9さん、kitaさん
早い時間にありがとうございました。
寂しさが紛れました(笑)
その後SGさんとミスド
オガワさんとケンタッキー
えーちゃんとまっちゃんとトシさん
遊びに来てくれた皆さん、ありがとうございます。
つーかみんな来てくれよな! ( ゚Д゚)㌦ァ!!
それでは、大会の結果です。
みんながナマズと戦っている間に、景品準備しましたよ。
見てよ!この豪華さを!
誰が1位になるのかねぇ~~
今回は、13人エントリーで、6人がナマズを釣ってくれました。
では、第3位
なんと!女性アングラーが53cmで第3位です!
そして、2位です。
3位の女性アングラーさんと一緒にまわり、堂々の55cm!
そして今回の1位は、この男。

サイズは、60cm。県南での釣果です。
またしてもB:5さんが優勝してしまいました。
2連覇おめでとうございます。
しかも、釣ったプラグは、去年の巨匠の協賛品の「電魔」ですよ!
今回の巨匠様からの協賛は、これでした。
今回は、2位の方に差し上げました。
最後に集合写真
今年も無事に開催することができました。
参加頂いた皆様、遊びに来てくれた皆様ありがとうございました。
来年は、もっともっと多くの人が集まりますように
(まじでお願いしますよ・・・・・)
協賛頂きました皆様、誠にありがとうございました。
【協賛】
OrynO 村岡 様
万代書店 泉店 様
キャスティング泉店 様
上州屋泉店 様
個人協賛頂いた方々
2013年07月20日
本部会場は
今日の夜は楽しくなりますよ~!
ところで、今回から本部会場が変わってます。
今回の会場は、岩切大橋の下です。
去年までのニトリ近くじゃないですからね!
利府街道の橋の下ですよ。
お間違えなく(^_^)/
ところで、今回から本部会場が変わってます。
今回の会場は、岩切大橋の下です。
去年までのニトリ近くじゃないですからね!
利府街道の橋の下ですよ。
お間違えなく(^_^)/

2013年07月19日
いよいよ明日!
いや~凄い雨降りましたね。
これで、鯰人の集いの前に大雨は、3回連続ですよ(笑)
いよいよ明日は、『第3回鯰人の集い』です。
天気は良さそうなので、予定通り開催します。
ブログをいつも見てるけど、話したことない人や、
フェイスブックでは友達だけど、会ったことない人などと本当の友達になれるチャンスです!
ぜひぜひ参加してくださいね!
楽しいイベントは無いけど、楽しい人はいっぱいです。
では、明日お会いしましょう!
これで、鯰人の集いの前に大雨は、3回連続ですよ(笑)
いよいよ明日は、『第3回鯰人の集い』です。
天気は良さそうなので、予定通り開催します。
ブログをいつも見てるけど、話したことない人や、
フェイスブックでは友達だけど、会ったことない人などと本当の友達になれるチャンスです!
ぜひぜひ参加してくださいね!
楽しいイベントは無いけど、楽しい人はいっぱいです。
では、明日お会いしましょう!

2013年07月10日
ナマズ高活性です。
昨日から大曲に出張してます。
楽しみにしていた雄物川シーバスは増水&濁りで川に近づけません(涙)
最悪だ~~(T-T)
シーバスがダメならナマズです。
ナマズなら濁りとか関係ないしね(^^)d
ボシュ!

見てよ!この腹!

昨日のナマズは高活性!
ここは、居るだろうなぁってとこには、3匹位居ました。

中にはこんなオチビまで

皆さんナマズゲームやってますか?
『第3回 鯰人の集い』は7月20日開催です。
皆さんお待ちしてますね!
2013年06月22日
鯰人の集い 告知
皆さんナマズ釣りしてますか?
今年は様々な釣りの大会も復活し、活気づいてますね。
そんな中でナマズ?って思ってましたが、
今年はやらないの?との問い合わせが結構あり、やり始めたことは、続けてみることにしました。
今年も鯰人の集いを開催します!
たくさんの参加をお待ちしております。
★第3回 鯰人の集い

◆開催日 7月20日(土)
※天候不順のために中止する場合もあります。 その場合には、ブログでお知らせいたします。
◆集合時間
18:00受付開始
18:30レギュレーション説明
◆集合場所
七北田川岩切大橋右岸側河川敷
◆レギュレーション
・フィッシングタイムは、19:00~24:00 ※帰着が24:00
・エリアは問いませんが、立ち入り禁止や私有の溜め池などトラブルの原因となる場所は禁止とします。
・プラグによる釣果のみを検量対象とします。
・ナマズの全長を写真判定し、順位を決定します。デジカメ、スケールは各自準備ください。
・イベント保険に加入しませんので、すべて自己責任となります。賛同頂ける方のみ参加をお願いします。
◆その他
参加費は500円です。(商品準備に使います)
デジカメ、スケールは各自準備ください。
主催:NFF(ナイトフィッシングフェスティバル)
今年は様々な釣りの大会も復活し、活気づいてますね。
そんな中でナマズ?って思ってましたが、
今年はやらないの?との問い合わせが結構あり、やり始めたことは、続けてみることにしました。
今年も鯰人の集いを開催します!
たくさんの参加をお待ちしております。
★第3回 鯰人の集い

◆開催日 7月20日(土)
※天候不順のために中止する場合もあります。 その場合には、ブログでお知らせいたします。
◆集合時間
18:00受付開始
18:30レギュレーション説明
◆集合場所
七北田川岩切大橋右岸側河川敷
◆レギュレーション
・フィッシングタイムは、19:00~24:00 ※帰着が24:00
・エリアは問いませんが、立ち入り禁止や私有の溜め池などトラブルの原因となる場所は禁止とします。
・プラグによる釣果のみを検量対象とします。
・ナマズの全長を写真判定し、順位を決定します。デジカメ、スケールは各自準備ください。
・イベント保険に加入しませんので、すべて自己責任となります。賛同頂ける方のみ参加をお願いします。
◆その他
参加費は500円です。(商品準備に使います)
デジカメ、スケールは各自準備ください。
主催:NFF(ナイトフィッシングフェスティバル)
タグ :鯰人の集い
2013年06月19日
雄物川2戦目
昨日も雄物川に行ってきましたよ!
ポイントにつくと、豪華なお出迎えが待ってました。
なんと一面にホタルが舞ってるではないですか。
まだ成虫になりたてなんで、光も強くめちゃくちゃ綺麗!
自然に携わる仕事してますが、こんな光景は初めてです。
ホタルの舞う場所で、シーバスが釣れる雄物川ってホントに凄い場所だね (´▽`)
朝からの雨のせいか、少し水温が下がったみたいだけど、シーバスは元気でした。
とりあえず1本目

サイズは55cm位

流れの中で食って来るんでめちゃめちゃ楽しいんだよね!
そして2本目

大満足の雄物川でした。
来月にまた来ます。
次はサイズ出したいね。
2013年06月18日
雄物川開幕戦
ども~!
しかし秋田、山形は暑い(;´д`)
お陰で今年1回目の脱皮中です。
今週は、大曲に出張です。
心待ちにしてたこの時期の秋田県!
そう!雄物川ですよ!川鱸の時季ですよ!
ウキウキしながら早朝から大曲にのりこみます。
迎えてくれたのは、
あ・つ・さ・・・・・(O.O;)(oo;)
もう30℃は飽きました(笑)
こんなに暑くて仕事なんかしてられるか(-。-)y-~
っていいながらしっかりと仕事して、
夜の河原に立ちました。
いや~雄物川お久しぶり。
水辺に立つだけで、気持ちがいいね。
渇水気味だけど、流れの中でしっかりと食ってきます。

今年最初の物持ち(最後かも('~`;))

小さいのが多いけど、魚はしっかり入ってるみたいで、4バイト1キャッチでした。
今夜も楽しみだーーーー!
2013年06月12日
久しぶりの庄内
今週は、山形週間です。
前半は鶴岡で、後半は高畠に出没します。
昨日は仕事が終わると、すぐに海に向かいました。
とりあえず何かを釣りたくて(^-^)
まず出迎えてくれたのは、この夕日

今回は漁港じゃなくて、磯で遊んでみました。
シーバスやるには、ベタ凪ぎ過ぎるので、
メバル狙いでランガンだ!
暗くなって、アタリはあるけど、小さい奴ばかり。。。
ようやくそこそこサイズが釣れたさ。
25~26位かなぁ。

結局それよりデカイのには会えませんでした。
やっぱり日本海は、綺麗だね。
でも釣り人のゴミが多すぎるのは、イラッとします。
前半は鶴岡で、後半は高畠に出没します。
昨日は仕事が終わると、すぐに海に向かいました。
とりあえず何かを釣りたくて(^-^)
まず出迎えてくれたのは、この夕日

今回は漁港じゃなくて、磯で遊んでみました。

シーバスやるには、ベタ凪ぎ過ぎるので、
メバル狙いでランガンだ!
暗くなって、アタリはあるけど、小さい奴ばかり。。。
ようやくそこそこサイズが釣れたさ。
25~26位かなぁ。

結局それよりデカイのには会えませんでした。
やっぱり日本海は、綺麗だね。
でも釣り人のゴミが多すぎるのは、イラッとします。
2013年05月25日
今日は何の日?
皆さん今日は何の日か覚えてますか~?
毎年書いてますが、俺の誕生日です!
去年は、ブルさんからプレゼント奪ったなぁ
今年は何をもらおうかなぁ ゚゚゚゚゚-y(^。^)
そんな俺ですが、今日も仕事で南三陸町に居ます。
今のところ快晴で、良い気分です。
そういえば、漁長も今日誕生日です。
毎年書いてますが、俺の誕生日です!
去年は、ブルさんからプレゼント奪ったなぁ
今年は何をもらおうかなぁ ゚゚゚゚゚-y(^。^)
そんな俺ですが、今日も仕事で南三陸町に居ます。
今のところ快晴で、良い気分です。
そういえば、漁長も今日誕生日です。
2013年05月21日
OrynO空を飛ぶ
田植えも終わり、ナマズの季節になりましたね。
今年もナマズ始めました。
今年も出張ばかりで現在地は大曲です。
雄物川に行きたいところだが、まだシーバスにはちと早い。
だってまだ雪代収まってないしね。
てことで、ナマズ釣りin大曲のスタートです。
濁りはきついが水量は、いい感じ(^-^)
橋下の比較的明るい場所からスタート。
流れの緩やかな場所に打ち込み、しばし放置。
すると、
蜂君が突然、空を飛んだ(・・;)
そして潜った(゜ロ゜;
さすが蜂君だ!
色んな得意技みせてくれるぜ。
さて蜂君を救出しなくちゃ。

だいぶ虐められたみない(>_<)

今夜も頑張れよ。
2013年05月09日
能代で
たまには、こちらで更新を
今年も4月から出張続きです。
今週は、能代に来てました。
3月から毎月来てますが、海も川もようやく春になりましたね!
シロウオも大量に遡上してる様ですよ。
踊り食いしたいすか?
忙しすぎて、釣りからは離れてたんで
久しぶりに漁港に遊びに行ってきましたよ。
まずは、お決まりのこいつ。

春には沢山ちっさいのが釣れるんです。
適度に釣れるし、何より久しぶりの魚とのやり取りが楽しい楽しい(^-^)
でも同じサイズばかりです。

ちっこいクロソイも飽きたので、
潮通しがいい場所に移動!
そこで遊んでくれたのが、こいつ。

18cmくらいかな。
やっぱり釣りは楽しいね!
2013年03月19日
卒業論文
今日は次男坊の小学校卒業式です。
あんなにちっこかった次男も中学生ですわ(^-^)
卒業や入学、引っ越しなどなどこの時期は忙しいですなぁ。
今夜はお祝い会です。
参加する人は連絡ください(爆)
あんなにちっこかった次男も中学生ですわ(^-^)
卒業や入学、引っ越しなどなどこの時期は忙しいですなぁ。
今夜はお祝い会です。
参加する人は連絡ください(爆)
2013年03月11日
丸2年
今日は3月11日ですね。
あの日から丸2年が経ちました。
2年という月日が、人々の記憶を風化させている。記憶の風化を危惧する人もいて、メディアでも報道されている。
しっかり覚えておきたい人と、忘れてしまいたいって人と両面があっていいと思うし、自由だよね。
俺は、どっちかというと忘れてしまうだろうなぁ。
被害がそれほどでも無かっただけに、もはや話のネタにしかなっていない現実です。
直後は、困ってる人のために!復興のために!って気持ちだったのが、今では一番自分が大切です_(^^;)ゞ
まさしくこれが風化なんだろうね・・・
忙しかった今年度ももうすぐ終わりだなぁ。
仕事は風化されるとまずいんだよなぁ(笑)
2013年02月06日
修行中
再び雪山で仕事中です。
昨日はいい天気だったのに、
今日は朝から雪・雪・雪・雪・・・
さて、どうするか?
このまま雪ダルマになるか?
いやいや、もうそんなに若くない(笑)
こんなの作りました。

とりあえず晴れるまで冬眠だな(-。-)y-~
2013年01月19日
2013年01月15日
新年会といえば
3連休も豪雪とともに、終わっちゃいましたね(´Д`)
新年会といえば まにゅまにゅですよね!
今年も厚かましく参加させてもらいましたよ (*⌒∇⌒*)
まずは乾杯

あとは。。。。。
他のブログみてね。
注)決して手抜きではございません。
そーいえば、こんなのもらいました。

キムさんありがとうございます。

これは、ぎったんだな(笑)
さて、また一年間頑張りますかね ( ̄_ ̄ i)
2013年01月11日
みっけた!
居酒屋で食べるもつ鍋って旨いよね?
あれを家でも食べたいよね?
でもボイルもつじゃ美味しくないし、
焼いて食べる用の生ホル買ってきても硬いだけなんだよね~ Y(>_<、)Y
どうもこんにちわ (・ω・)/
ホルモン研究家のmccです。
やっとみつけたよ!!!
家でも美味しくもつ鍋ができるホルモンを!
ホルモン入れ~~の
ニラ入れ~~の
キャベツ・・・
無いから白菜入れ~~の!
じゃじゃじゃん(^○^)


極上だーーーーい (ノ´▽`)ノ
次の平屋はもつ鍋だな
2013年01月10日
寒いですなぁ
遅ればせながら、みなさん明けましておめでとうございます。
今年もたくさん遊んでください (-^□^-)
年末から入院していた航太は、5日に無事退院しました。
それと同時に、綺麗なナースに囲まれた俺の正月休みも終了しましたさ(笑)
まだ完全ではないので、寝るときはこんなんです。

本人いわくゾロなんだとさ
話は変わっていよいよ今週末ですね!
一年の始まりといえば、まにゅまにゅですよね! (*^ー^)ノ
色男が寝込んでいるうちに、みんなで騒ぎましょう!
※怒られそう σ(^_^;)
さっき航太が、
腹痛ーーーーい
からの
_| ̄|○、;'.・ オェェェェェ
今度は何だ?
ノロか?
俺も危ういな (→o←)ゞ